カテゴリー

  • おすすめサイト
  • ウェブログ・ココログ関連
  • スポーツ
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 趣味
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • 音楽

ブログパーツリスト

リンク

  • 日本海ファクトリーさん
    デザイン表札やウェルカムボードの製作、反射材などを作っていらっしゃる会社です。鉄道関係のヘッドマークやステッカーも作っていらっしゃいます。こちらのサイトで鉄道関係でのデザイン作品を見る事が出来ます。
  • 愛称別トレインマーク事典
    日本海ファクトリーさんが作成されているトレインマークを事典として参考に出来るように運営されているサイトです。美しいトレインマークと列車の情報と一緒に眺める事が出来ます。
  •  - yume_cafe - (京都ひとり歩き)
    yumeさんのブログです。旅先で見つけられた素敵な建物や風景、ローカル線などを心に残る写真とともに紹介されていらっしゃいます。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループブログ
    京阪電車石山坂本線と大津の街づくりに力を添えていらっしゃるグループの公式ブログです。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループ
    京阪電車石山坂本線と市民活動を合わせて、公共交通機関にとどまらず、いろいろな表現の場としても活用して、大津の街づくりに力をそえていらっしゃるグループです。
  • The Present Perfect ~ 京阪バス現在完了形
    喜撰猿丸さんのブログです。京阪バスなど、バス路線のことから道路の変遷など、とても詳しく記載されています。
  • 大津市歴史博物館
    京阪電車別所駅から歩いて5分の大津市歴史博物館。企画展示ではいろいろと教えられることがたくさんあります。古代・近代から現在に至るまでの琵琶湖やその周辺地域の歴史が一目でわかります。
無料ブログはココログ

« 京都芸術デザイン専門学校 卒業制作展2014 見てきました | トップページ | びわ湖毎日マラソン応援電車~京阪石坂線 »

2015/02/11

ミシガンドック見学ツアーにいって来ました 

2015年2月8日と11日の2日間開催された
琵琶湖汽船のミシガンドック見学ツアー。

ミシガンのドックに入って見学できるツアーとあって
とても興味があって、予約制でしたので、11日の部に
申し込んできました。


T_img021


参加してきたのでご紹介します。
よろしければ続きをどうぞ。

ミシガンドックの見学ツアー。

浜大津港~ミシガンドック見学~びわ湖大津館でランチ~浜大津港
というコース。

浜大津港にて受付を済ませて、今回のツアーの参加証や
パンフレットを頂きます。


T_img_3220


出発までは少し時間があったので、ミシガンの模型を見ながら
待ちます。


T_img_3222


受付の案内があり、船へ乗り込みます。


T_img_3223


ミシガンドック見学ツアーのゲート案内。


T_img_3225


私にとっては、近江八景巡りクルーズ以来の乗船。


T_img_3226


なかなか、普段は停泊している船をこちら側から見る事が
少ないです。新しい後継船が登場するうみのこ。と
今回乗船するランシング号。

T_img_3228


乗船前に記念撮影をしていただいて、船へ。


T_img_3232


船長さんのアナウンスがあって、まもなく出航します。


T_img_3235


T_img_3237


船が浜大津港を離れていきます。


T_img_3240


T_img_3243


ぐるっと回って、船が見えなくなるまで、
港に残ったスタッフの方が手を振ってくださっていました。


T_img_3245


今回ミシガンドック見学ツアーを案内してくださるスタッフさん。
出航してからいろいろと説明をしていただけました。


T_img_3249


チケットを申し込むときから、寒さ対策は厳重にと伝えられるぐらい
着込んできましたが、この日は陽が差してきて船内はぽかぽかと
ちょっと暖かいぐらいでした。


T_img_3254


びわ湖南湖の観測所を眺めながら、船は堅田へ向かって進みます。


T_img_3264


造船所見学のときに使用するヘルメットが配られてきました。


T_img_3266


船の左手には街並みが見えてきました。


T_img_3270


前方には堅田の落雁、浮御堂が見てきます。


T_img_3280


T_img_3282


近江八景巡りのツアークルーズのときは、堅田港に到着して
浮御堂を見学してきました。


今回はミシガンドック見学ツアー。

船内では、造船所での注意事項などの案内が行われています。


T_img_3287


琵琶湖大橋をみながら、杢兵衛造船所が見えてきます。


T_img_3288


船を停泊させる準備をされます。


T_img_3290


だんだんと窓には、定期検査中のミシガンが近づいてきます。


T_img_3293


T_img_3294


T_img_3295


到着です。


T_img_3296


船長さんの案内で杢兵衛造船所ツアーが始まります。


T_img_3302


T_img_3303


定期検査中、水から上がっているミシガンと初対面です。


T_img_3304


外輪船の特徴ある部分。


T_img_3306


ミシガンが入っているドックは、この仕切りで湖面とを仕切っています。
私たちはこの通路を通っていきました。


T_img_3308


T_img_3309


T_img_3316


T_img_3311


水面の位置が壁面に残っていますが、相当な高さです。
ポンプで排水するそうです。


T_img_3312


大型クレーン車が横に止まっていました。


T_img_3318


定期検査中のミシガンを見ながら、ツアーでは造船所のお仕事の
紹介が始まります。


T_img_3320


T_img_3322


杢兵衛造船所。びわ湖で運行されている船のほぼすべてを
修繕しているそうです。


この日は、竹生島など、彦根あたりを中心に周航している船が
検査を受けていました。


T_img_3323


T_img_3330


消防船の新造船もこちらで建造されています。


T_img_3332


今の船はスクリューがないそうです。


T_img_3337


びわ湖に残る灯台。
私は初めて知りました。


T_img_3342


T_img_3350


ミシガンクラスの大型船は、水を抜いて対応するそうですが、
小型船は、レールの上に台車見たいのがあって、そこに船が載って
陸揚げされるそうです。


T_img_3354


T_img_3353


陸に上がっていると、随分船が高く見えます。
はしごがかなり伸びています。


T_img_3357


この後、ミシガンの船底へ迫っていきます。


T_img_3360


T_img_3362


階段を順に下りていきます。


T_img_3364


T_img_3366


ガイドの案内をされる船長さんとスタッフさんがかなり遠くに見えるほど
高さがあります。


T_img_3367


水のないミシガン


T_img_3368


やっとドックの一番下まで降りてきました。


T_img_3372


普段は見ることのできない、ミシガンの船首部分をしたから
望むところです。


T_img_3375


船長さんが、船首に刻まれた数字を説明されています。
水面にいくらもぐっているかを示しているそうです。
お客さんの数や荷物の多さなどによって水位はは変わるそうです。


T_img_3379


船の手間に見えている枕木みたいなのは、船を載せる台。
ずっと置きっぱなしのようです。


T_img_3376


湖底から見上げるミシガン。


T_img_3384


ずっと船長さんの説明が続きます。
沖に出たときには収納される器具の説明をされるのに
船の下へもぐっていかれました。


T_img_3388


T_img_3385


T_img_3393


今度は、船の後ろ側へ。


T_img_3391


T_img_3397


ミシガンの舵取りをする部分。


T_img_3398


T_img_3400


こんなところに船名が入っているのですね。


T_img_3399


見上げるミシガン。


T_img_3402


ミシガンのシンボルでもある外輪。


T_img_3403


T_img_3407


この羽みたいなものは、チーク材の一枚ものだそうで、
最近は部材がなかなか手に入らないとのことです。


T_img_3406


T_img_3409


ミシガンのいるドックとびわ湖を仕切っている門。


T_img_3412


T_img_3419


船尾のところにも、停泊の時に出てくる機材があります。


T_img_3430


ビアンカやミシガンは、船の真ん中のところの船底は
平らになっているそうです。


T_img_3432


初めて見るものばかりだった、ミシガンドックの
見学も終わりに近づいていきました。


T_img_3434


T_img_3437


船底から上がってきて、質問を受けていただく時間となりました。


T_img_3442


ミシガン、1982年に造船されていますが、作ったのは日立造船の
神奈川造船所。ブロックごとに制作されて、杢兵衛造船所で組み合わせて
大型船として仕上げたそうです。


T_img_3445


質問のときに上がったひとつが、この碇。
大型船には取り付けられる事が定められているそうですが、
ミシガンは、試運転のときに一度だけ使ったそうで、後は
ずっと使っていないとのお話でした。


T_img_3446


T_img_3449


名残惜しいですが、杢兵衛造船所を後にして船に乗り込みます。


T_img_3460


浜大津港と同じく、地上ではスタッフさんが手を振って見送って
下さりました。


T_img_3462


杢兵衛造船所につくときは日差しがあったびわ湖も
このときは少し曇ってきました。


T_img_3476


続いては、びわ湖大津館へ向かいます。こちらで昼食となります。


T_img_3500


船でアプローチするのは今回が初めてです。


T_img_3504


T_img_3509


T_img_3511


定期クルーズのミシガンの代船。ビアンカが接岸するために、
一旦私たちの乗っていた船が港を離れました。


T_img_3514


T_img_3513


びわ湖大津館へ。
館内をぐるっとめぐります。


T_img_3516


T_img_3517


3階の記念展示室からの眺め。


T_img_3521


以前訪れたときはなかったような気がしましたが、
こんなプレートが室内に置いてありました。


T_img_3520


ちょうど、ビアンカが接岸するところが見えました。


T_img_3524


T_img_3528


T_img_3531


T_img_3533


こんなにゆっくりと船を眺めたのは初めてですが、
小回りがこんなに利くとは驚きでした。


展望テラスでの見学を終えて、室内のレストランへ。


T_img_3529


T_img_3535


今シーズンから、琵琶湖汽船でも行っている
汽船でおでん。の会場にもなっているレストランです。


T_img_3553


T_img_3554


T_img_3540


さて、今日のランチ。
レストランでのランチ。コース料理を頂いてきました。


T_img_3539


T_img_3543


T_img_3544


T_img_3547


T_img_3548


T_img_3552


コース料理なんですが、パンの写真を撮り忘れました。
お皿に届けられたときにすぐに食べてしまいました。


今日はちょっと見る時間がなかったですが、びわ湖大津館で
いろいろなお土産品などが販売されていました。


T_img_3556


T_img_3557


T_img_3559


だいぶ天気も回復しましたが、昼食も終えて、後は
浜大津港へ帰るだけとなりました。


T_img_3564


汽船でおでんの幟です。


T_img_3567


ランシング号のフラッグ。うまく風になびいてくれませんでした。


T_img_3572


T_img_3571


柳が崎湖畔公園港をあとにします。


T_img_3566


最後に船へ乗り込みます。


T_img_3576


汽船におでんでも使用される船でもある
ランシング号。


T_img_3577


船内はこんな感じでした。


T_img_3578


残り僅かとなったツアー。浜大津港までの間に
アンケートを記入します。


T_img_3580


びわ湖大津館を離れてゆきます。


T_img_3581

日差しも戻り、いくらか春を感じさせるような湖面になってました。


T_img_3587


T_img_3588


浜大津港に戻ってきました。


T_img_3595


最後に船長さんの挨拶があって、ミシガンドック見学ツアーが
終わりました。


T_img_3605


T_img_3608


T_img_3609


うみのこの隣にライシング号が到着しました。


T_img_3610


T_img_3613


今日頂いたミシガンドック見学ツアーのパンフレットの表紙。


T_img022


このほかにも絵葉書など記念品を頂いてきました。


T_img_3221


ネームプレートに入っていた参加証も頂いて、
船を下りた後は、記念撮影していただいた写真が
販売されていて、こちらも購入して、楽しかった
ミシガンドック見学ツアーが終わりました。


初めてづくしで、すべて新鮮だった見学ツアー。
次の機会があることを楽しみにしています。

« 京都芸術デザイン専門学校 卒業制作展2014 見てきました | トップページ | びわ湖毎日マラソン応援電車~京阪石坂線 »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミシガンドック見学ツアーにいって来ました :

« 京都芸術デザイン専門学校 卒業制作展2014 見てきました | トップページ | びわ湖毎日マラソン応援電車~京阪石坂線 »

最近の写真

  • T_p1030702
  • T_240916124211806
  • T_241007205532597
  • T_240925062809780
  • T_241002204309791
  • T_240921194444453
  • T_240921194415543
  • T_241006092242188
  • T_241012130833630_20241020164401
  • T_241012140354480
  • T_241012131017422
  • T_241012133137921