京阪特急65周年記念クイズラリーに参加してきました
1950年9月1日に運転を開始した京阪特急。
今年で運転開始から65周年を迎えました。
いろいろな催しがある中で2015年9月12日と13日にかけて
クイズラリーが行われましたので参加してきました。
よろしければ続きをどうぞ
京阪線を行ったり来たりするので何かいいチケットはないかと
思って買ったのが、「水の路」1dayチケット
三条駅で購入してクイズラリーを始めます。
といっても、台紙が駅のラックにあるとは知らなかったので
まずは、淀屋橋駅へ。
淀屋橋駅では鉄道コレクション(鉄道模型の先行購入券)が
ついてくる専用ラリーシートが配布されていました。
一般用のラリーシートは駅で配布されていました。
クイズラリーの解答用紙です。
この日、三条駅で京阪電車のグッズ販売会が
開催されていましたが、アンスリーでもいくつかの
記念グッズが販売されていました。
さて、クイズラリーに戻って。
クイズラリーは運転開始した当時の特急停車駅
天満橋・京橋・七条・四条(祇園四条)の各駅に問題が掲示されています。
まずは天満橋駅へ
ここにきて、一般用と鉄道コレクションの購入券用とで
出題される問題が違うことを知りました。
続いては京橋駅。
秋の行楽シーズンに運転される快速特急「洛楽」の案内があります。
京橋駅の問題コーナーはこちらでした。
京橋駅に戻って、駅構内の喫茶店でお昼ご飯を食べてました。
そこから淀屋橋駅に戻ります。
この後の特急が、
出町柳発の復刻ヘッドマークの取り付け列車であったらしく、
北浜ですれ違ってしまい、写真にとれずじまいでした。
一本後の特急列車についてくるのだろうと、この後に京都方で
待っていたのですが副標がついていなくて、
調べてみたら、この淀屋橋行き列車がこの日の
副標を掲出する終列車でした。
このときは
そんなことも知らずに七条まで進みます。
淀屋橋からの京阪特急の車窓。
萱島駅を通過する辺りは一番力が入ります。
快適な車内、スヤスヤと過ごして京都の七条。
クイズラリーポイントへ
七条駅の出題です。
七条に到着する前、
深草で「試運転」列車を特急が追い抜いてきました。
続いてやってきた列車、
駅の表示は「通過」となっていました。
七条から祇園四条までは、普通列車にて。
見たことのない広告だなと眺めると西武鉄道の
観光案内のポスターが掲示されていました。
祇園四条駅のクイズ出題です。
このまま、次の三条でクイズラリーのゴールを迎えても
良かったのですが、京阪特急65周年の副標を撮影して
いなかったので、出町柳まで向かうことに。
結局は再び三条まで戻って副標を撮影しました。
ここで特急を見送ります。
クイズラリーのゴールポイントです。
ここで答え合わせと記念品の引き換えです。
先行発売分も含めて記念グッズの販売コーナー。
「にじゆら」さんとコラボしている手ぬぐい。
これが欲しかったので、無事に手に入りホッとしました。
さて、撮りそびれている復刻版の副標。
副標掲出の期間にはもう休日がないので営業列車として
ついているところは撮影できないものの、副標そのものは
撮影するチャンスがありそうなので、くずはモールへ
くずはモールに保存展示されている3000系特急車。
正面からきちっと撮影できるかなと思っていましたが
シュミレーターの運転体験を行っている時間帯で
スクリーンが下りているところでした。
この日持って行っていたのは、小さいカメラ。
コンデジだったので何とか片手で撮影できました。
今、さんぜん広場で展示を行われているのが
叡山電車開業90年の歩み展でした。
夏に鳩マークのイベントが行われていたものの
伺うチャンスがなかったえいでんの鳩マークに
ここで出会えました。
最後に帰ろうとするときに保存されている3000系車両。
前照灯と標識灯が点灯しているのに気がつきました。
樟葉からは帰宅へするだけでしたが、
車窓が大きく変わっているのを眺めていました。
淀車庫のそばに立てられている物流センターの
建物も姿が見えてきました。
いつの間にか65周年となった京阪特急。
この日は三条で下車しました。
前回というか、60周年のときはくずはモールで展示されて
いる車両はもちろん現役として営業運転していて、
副標がついていました。
もっとさかのぼること運転開始50周年。
綺麗に保管してきちんとスキャナーに取り込めばよかったのですが
雑に取り込んでしまったので合成するときには粗が目立ちます。
このときは、丹波橋・中書島に終日停車する改正が行われた
事が伝えられています。
最後に改めてクイズラリーのシートを。
小さい頃から京阪電車の本を読んできましたが、
改めてクイズとして問われると、回答に「はて?」と思うところも
ありました。
久しぶりにいろいろなことを思い出して楽しいひと時を
過ごす事が出来ました。
« 江若鉄道浜大津駅レイアウトがびわこ大津館へ | トップページ | 信楽高原鐵道に新型車両が登場します »
「趣味」カテゴリの記事
- JR湖西線開通50周年記念イベント 2024年7月20日(2024.07.28)
- 東京モノレールと品川・物流博物館と川崎宿交流館~2023年11月(2024.01.04)
- 京阪電車なにわ橋駅 アートエリアB1 ぶらり街道めぐり など(2023.11.05)
- スーパー玉出×JR東海 ドクターイエロートートバック(2023.06.04)
- 四天王寺 熊野街道ウオーク 近鉄青の交響曲(2023.05.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京阪電車大津線 びわこ号復刻塗装車輌ラストラン(2024.09.23)
- 京阪2200系60周年記念 リバイバル塗装(2024.08.13)
- 京阪石坂線のラッピング電車(2024.08.12)
- JR湖西線開通50周年記念イベント 2024年7月20日(2024.07.28)
- 京阪電車 宇治行き臨時直通列車あじさい号を見てきました(2024.06.23)
コメント