カテゴリー

  • おすすめサイト
  • ウェブログ・ココログ関連
  • スポーツ
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 趣味
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • 音楽

ブログパーツリスト

リンク

  • 日本海ファクトリーさん
    デザイン表札やウェルカムボードの製作、反射材などを作っていらっしゃる会社です。鉄道関係のヘッドマークやステッカーも作っていらっしゃいます。こちらのサイトで鉄道関係でのデザイン作品を見る事が出来ます。
  • 愛称別トレインマーク事典
    日本海ファクトリーさんが作成されているトレインマークを事典として参考に出来るように運営されているサイトです。美しいトレインマークと列車の情報と一緒に眺める事が出来ます。
  •  - yume_cafe - (京都ひとり歩き)
    yumeさんのブログです。旅先で見つけられた素敵な建物や風景、ローカル線などを心に残る写真とともに紹介されていらっしゃいます。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループブログ
    京阪電車石山坂本線と大津の街づくりに力を添えていらっしゃるグループの公式ブログです。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループ
    京阪電車石山坂本線と市民活動を合わせて、公共交通機関にとどまらず、いろいろな表現の場としても活用して、大津の街づくりに力をそえていらっしゃるグループです。
  • The Present Perfect ~ 京阪バス現在完了形
    喜撰猿丸さんのブログです。京阪バスなど、バス路線のことから道路の変遷など、とても詳しく記載されています。
  • 大津市歴史博物館
    京阪電車別所駅から歩いて5分の大津市歴史博物館。企画展示ではいろいろと教えられることがたくさんあります。古代・近代から現在に至るまでの琵琶湖やその周辺地域の歴史が一目でわかります。
無料ブログはココログ

« 江若鉄道 鉄道コレクションキニ9+キハ14 先行発売されました | トップページ | 石清水八幡宮 国宝認定へ 京阪電車記念ヘッドマーク掲出 »

2015/12/27

2016年 京阪電車大津線おでんde電車 走ります

2016年1月16日から今年で7回目のシーズンとなった
京阪大津線おでんde電車が走り始めます。


今回は2016年1月16日から3月13日までの
月曜日を除く毎日運転。


予約受付も始まっているところですが、おでんde電車に
使われる車両が一足早くラッピングを終えて、1月15日まで
通常の列車として運転されています。


T_img_3914


おでんde電車のラッピングを見てきましたので
ご紹介します。

おでんde電車、夏のビール電車共に、車内内装を特別に
施してある700形703-704号車が限定使用されます。


2016年のおでんde電車。
坂本方が黄色のイメージ、石山寺方が赤色イメージの
ラッピングデザインとなっています。


T_img_1016


T_img_1080


近江神宮前駅でおでんde電車を待ち構えると
鉄道むすめのラッピング電車と並びました。


T_img_3889


T_img_3891


いつもならしばらく待つのですが、この日は天気が良かった
ので、三井寺駅まで。ここで見上げるような構図になりますが
側面のラッピングを観察します。


T_img_3921


T_img_3924


T_img_3927


再び近江神宮前駅にて。


T_img_4002


坂本方は黄色ベースのラッピング。
おでんくんのキャラクターがメインになっています。


T_img_4015


石山寺方は赤色ベースのラッピング
京阪電車のキャラクター、おでんでんと
琵琶湖汽船のでんこちゃんがメインとなっています。


T_img_4016


T_img_4025


折り返して再び駅に来るところを待ちます。


T_img_4050


T_img_4071


こちら側の側面を石山寺→坂本方へ順を追って見ていきます。


T_img_4086


T_img_4087


T_img_4088


T_img_4089


T_img_4090


T_img_4092


T_img_4093


T_img_4097


今回のおでんde電車は坂本方・石山寺方ともに
副標が2枚ずつついています。


坂本駅で撮った703号車側の副標です。


T_img_1018


石山寺方は近江神宮前駅にて撮影。
704号車です。


T_img_4100


T_img_4101


T_img_4102


おでんde電車の全景です。


T_img_4080


側面の写真を撮っていて・・・。
最初は先代のおけいはんさんがモデルになっている
扉広告の写真とおでんのラッピングを合わせて撮るつもりで
見ていました。


T_img_4020


そこで気がついたのがドアの上の表記。
おでんde電車として浜大津駅から乗車するときに案内される
扉の位置。今回は車両にも表示されるようになっています。


扉は坂本方から、A→B→C→D 扉 となっています。


A扉

T_img_1160


T_img_1195


B扉

T_img_1161


T_img_1193


C扉

T_img_1164


T_img_1192


D扉

T_img_1163


T_img_1191


この案内で、浜大津駅に列車が入線したあとでも
どの扉がAかBかと迷うこともなくなりそうです。


石山寺駅にまで来ていましたので、パネルとの写真を
撮りました。


T_img_1188


T_img_1171


この日は石山寺駅でも並びました。
おでんde電車と鉄道むすめのラッピング電車。


T_img_1166


おでんde電車としての営業は2016年1月からですが、
703-704号車の車内は、イベント用の雰囲気に似合うように
他の車両より色彩を変えてあります。


T_img_1081


T_img_1082


先発の鉄道むすめのラッピング電車が発車して行き、
後続にやってきたのはきかんしゃトーマス号のラッピング電車。


T_img_4118


そうなれば、おでんde電車の坂本行きが出発していきます。
おでんde電車営業のときは、石山寺駅を出発するとあとは
終着駅の浜大津を目指すのみとなります。


T_img_4130


おでんde電車としての予約受付は2015年12月24日から
開始されています。


T_img_1144


ここ数回は、1月分、2月分、3月分と分割して予約を受ける
方式になっています。

電車の人気にあわせて、琵琶湖汽船でも汽船deおでんを
行うことになり、こちらも開催回数を重ねてきました。


T_dsc_0458


電車と汽船と一緒に検討できるように一枚の
案内チラシになっています。


T_dsc_04581


京阪電車大津線の
おでんde電車の詳しい案内は

こちらへどうぞ

琵琶湖汽船の
汽船deでおでんの詳しい案内は

こちらへどうぞ


なお、どちらとも電話にて予約受付となっています。


T_img_3567

« 江若鉄道 鉄道コレクションキニ9+キハ14 先行発売されました | トップページ | 石清水八幡宮 国宝認定へ 京阪電車記念ヘッドマーク掲出 »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年 京阪電車大津線おでんde電車 走ります:

» 京阪坂本〜三条京阪@京阪大津線〜京都市地下鉄東西線 [たび☆めし☆うま BLOG]
比叡山を下りて、連絡バスで京阪坂本駅に。京阪石山坂本線で浜大津へ移動し、京阪京津線に乗り換える。部分的に路面電車のように道路を走るこれらの路線は、石山坂本線と京津線と ... [続きを読む]

« 江若鉄道 鉄道コレクションキニ9+キハ14 先行発売されました | トップページ | 石清水八幡宮 国宝認定へ 京阪電車記念ヘッドマーク掲出 »

最近の写真

  • T_p1030702
  • T_240916124211806
  • T_241007205532597
  • T_240925062809780
  • T_241002204309791
  • T_240921194444453
  • T_240921194415543
  • T_241006092242188
  • T_241012130833630_20241020164401
  • T_241012140354480
  • T_241012131017422
  • T_241012133137921