カテゴリー

  • おすすめサイト
  • ウェブログ・ココログ関連
  • スポーツ
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 趣味
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • 音楽

ブログパーツリスト

リンク

  • 日本海ファクトリーさん
    デザイン表札やウェルカムボードの製作、反射材などを作っていらっしゃる会社です。鉄道関係のヘッドマークやステッカーも作っていらっしゃいます。こちらのサイトで鉄道関係でのデザイン作品を見る事が出来ます。
  • 愛称別トレインマーク事典
    日本海ファクトリーさんが作成されているトレインマークを事典として参考に出来るように運営されているサイトです。美しいトレインマークと列車の情報と一緒に眺める事が出来ます。
  •  - yume_cafe - (京都ひとり歩き)
    yumeさんのブログです。旅先で見つけられた素敵な建物や風景、ローカル線などを心に残る写真とともに紹介されていらっしゃいます。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループブログ
    京阪電車石山坂本線と大津の街づくりに力を添えていらっしゃるグループの公式ブログです。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループ
    京阪電車石山坂本線と市民活動を合わせて、公共交通機関にとどまらず、いろいろな表現の場としても活用して、大津の街づくりに力をそえていらっしゃるグループです。
  • The Present Perfect ~ 京阪バス現在完了形
    喜撰猿丸さんのブログです。京阪バスなど、バス路線のことから道路の変遷など、とても詳しく記載されています。
  • 大津市歴史博物館
    京阪電車別所駅から歩いて5分の大津市歴史博物館。企画展示ではいろいろと教えられることがたくさんあります。古代・近代から現在に至るまでの琵琶湖やその周辺地域の歴史が一目でわかります。
無料ブログはココログ

« 京阪電車石坂線 鉄道むすめ と おーいお茶ラッピング電車 | トップページ | 2022年 あっという間の桜見頃 »

2022/03/20

京都市営地下鉄10系撮影会に出かけてきました

2022年3月13日に開催された京都市営地下鉄10系撮影会。

 

2022年3月26日に新型車輌がデビューするのに合わせて

役目を終える車輌の撮影会でした。

 

T_img_7766

 

撮影会に参加してきましたので様子をご紹介します。

よろしければ続きをどうぞ

昭和56年(1981年)に京都~北大路駅間で開業したときから

活躍している京都市営地下鉄10系車輌の引退が2022年から

始まりました。

当時から持っている開業記念の下敷きです。

T_dsc_7421

 

烏丸御池駅のギャラリーでも展示されていました

 

T_p1120806

 

話を戻して2022年3月13日。京都市交通局のWEBサイトや

近鉄のWEBサイトを見ていると10系車輌の引退記念撮影会が

近鉄京都線の宮津駅そばにある車庫にて、開催されることを

知り申し込みました。有料の撮影会です。

 

参加証とツアー参加のバッチが届きました。

 

T_dsc_1850

T_dsc_1852

 

当日の天気予報は晴れ。季節を先取りした暖かさで良い撮影日和と

なった3月13日。

撮影会ツアーに含まれているチケットを利用して、近鉄京都駅から

出発します。

 

T_dsc_1860

撮影会ツアーの切符です。

T_t_dsc_1861


宮津駅を利用するのは今回が初めて。

近鉄京都線を利用するにも、丹波橋から、竹田からなどが

多くてゆっくりと乗ったこともないので京都駅からは普通列車

で向かいます。

T_dsc_1866

近鉄らしい、異形式車輌の併結列車でした。

T_dsc_1873

T_dsc_1875

初めて降り立つ近鉄宮津駅

T_dsc_1876

駅ホームから、撮影会会場なっている車庫が見えていました。

T_img_7706

はやる気持ちを押さえて、改札をでます。

 

T_dsc_1877

T_dsc_1879

撮影会は時間を区切っての開催。

私は3組目 12:30開始の組を選んでいました。

受付へ向かいます。

T_dsc_1880

T_dsc_1881

コロナウィルス感染症の影響下、受付で検温を実施してから案内に従い

しばらく待機します。

 

T_img_7710

待機場所からみえる撮影車輌。

T_img_7711

 

開始時刻になり、撮影会の注意事項の説明などが行われます。

開始から数分間は展示車両を正面から撮影する時間となっていました。

参加証と合わせて送られていた近鉄ツアー旅行のバッチ色にて区分けして

撮影出来る人数を絞っていました。

 

10系引退に合わせて、お見送りに駆けつけたのは近鉄3200系。

烏丸線が竹田駅まで延伸開通し、相互乗り入れ運転を開始したときから

活躍する車輌です。

 

T_img_7717

 

地下鉄車輌の方向幕が「京都」、近鉄車輌が「北大路」となっています。

 

T_img_7729

 

この「京都」「北大路」を見ることが出来ただけでも感激しました。

T_img_7779

T_img_7733

 

T_img_7752

T_img_7755

私は赤いバッチでしたので、正面から優先撮影は先発組。

交代で後発組の優先撮影の時間となり、しばらく待機。

 

改めて諸注意事項の説明受けた後は、京都方、西大寺方ともに自由に

撮影しても良いという条件でした。適宜行き先表示は変えますということで

まずは、地下鉄車輌の側面を撮りながら、反対側の正面へ向かいます。

 

T_img_7791

 

T_img_7799

T_img_7806

T_img_7807

T_img_7810

T_img_7812T_img_7820

ヘッドマークを付いていたのは竹田/西大寺方。

反対の国際会館/京都方の先頭車の惜別記念マークは付いていませんでした。

 

T_img_7819

 

そんなことはさておき、近鉄車輌の行き先表示が「北山」に変わりました。

 

T_img_7830

 

北大路→北山→国際会館と延伸開通した烏丸線。

その頃はあまり見ていなかったので、ここで初めて見ました。

 

T_img_7840

 

T_img_7844

近鉄車輌にはまだこの表示が残っているのか!と驚くばかり。

 

T_img_7856

再び西大寺方に戻ってきましたら、今度は地下鉄車輌が「北大路」の表示と

変わっていました。

 

T_img_7866

 

T_img_7869

 

今の営業列車では見ることが叶わない表示ですので、カメラのファインダー

越しに感動し手が震えました。

 

惜別記念マークに近づいて撮影しました

 

T_img_7882

T_img_7887

 

次に行き先表示がかわり、地下鉄車輌は「烏丸御池」、近鉄車輌は「京都」に

なりました。

 

T_img_7918

 

近鉄車輌にも地下鉄線内運用で表示される「京都」を持っているのを

初めて知りました。

T_img_7948

T_img_7945

撮影会時間も終盤。

学研都市線の線路そばにある近鉄宮津車庫。

JR車輌が駆け抜けました

 

T_img_7985

展示車両の行き先表示、近鉄車輌が「北大路」に戻りました。

 

T_img_8005

 

T_img_7999

 

もう撮影時間がタイムアップ。あっという間に過ぎました。

 

T_img_7802

撮影会が終了したら、再び集合場所へ。

T_dsc_1892

京都市交通局職員さんからのご挨拶があり、参加記念品との

引き換え交換が行われました。

T_dsc_1926

 

頂いた記念品はこちらです。

T_dsc_1927

 

撮影会場では、惜別記念マークの入札販売、廃品部品の即売会と

記念グッズ販売が引き続いて開催されました。

 

京都方先頭車についていた惜別記念マーク。

 

T_dsc_1900

 

地下鉄車輌/市バスの部品販売

 

T_dsc_1895

地下鉄と近鉄の記念グッズ販売が行われていて

それぞれいくつか買い求めました。

 

T_dsc_1930

T_dsc_1934

 

暖かい日よりだったことも手伝って、穏やかで良い撮影会だったと

思いながら帰り道へ。

 

T_dsc_1904

T_dsc_1907

 

帰りも京都駅まで各駅停車で。

 

T_t_dsc_1909

 

T_dsc_1912

 

開業時より活躍している10系車輌。また見かけたら撮影していきたいと

思います。

最後に良い撮影会を企画して頂いたありがとうございました。

T_img_7747

最後までご覧頂いてありがとうございました。

« 京阪電車石坂線 鉄道むすめ と おーいお茶ラッピング電車 | トップページ | 2022年 あっという間の桜見頃 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 京阪電車石坂線 鉄道むすめ と おーいお茶ラッピング電車 | トップページ | 2022年 あっという間の桜見頃 »

最近の写真

  • T_p1030702
  • T_240916124211806
  • T_241007205532597
  • T_240925062809780
  • T_241002204309791
  • T_240921194444453
  • T_240921194415543
  • T_241006092242188
  • T_241012130833630_20241020164401
  • T_241012140354480
  • T_241012131017422
  • T_241012133137921