カテゴリー

  • おすすめサイト
  • ウェブログ・ココログ関連
  • スポーツ
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 趣味
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • 音楽

ブログパーツリスト

リンク

  • 日本海ファクトリーさん
    デザイン表札やウェルカムボードの製作、反射材などを作っていらっしゃる会社です。鉄道関係のヘッドマークやステッカーも作っていらっしゃいます。こちらのサイトで鉄道関係でのデザイン作品を見る事が出来ます。
  • 愛称別トレインマーク事典
    日本海ファクトリーさんが作成されているトレインマークを事典として参考に出来るように運営されているサイトです。美しいトレインマークと列車の情報と一緒に眺める事が出来ます。
  •  - yume_cafe - (京都ひとり歩き)
    yumeさんのブログです。旅先で見つけられた素敵な建物や風景、ローカル線などを心に残る写真とともに紹介されていらっしゃいます。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループブログ
    京阪電車石山坂本線と大津の街づくりに力を添えていらっしゃるグループの公式ブログです。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループ
    京阪電車石山坂本線と市民活動を合わせて、公共交通機関にとどまらず、いろいろな表現の場としても活用して、大津の街づくりに力をそえていらっしゃるグループです。
  • The Present Perfect ~ 京阪バス現在完了形
    喜撰猿丸さんのブログです。京阪バスなど、バス路線のことから道路の変遷など、とても詳しく記載されています。
  • 大津市歴史博物館
    京阪電車別所駅から歩いて5分の大津市歴史博物館。企画展示ではいろいろと教えられることがたくさんあります。古代・近代から現在に至るまでの琵琶湖やその周辺地域の歴史が一目でわかります。
無料ブログはココログ

« くずはモール SANZEN-HIROBA 5000系展示 | トップページ | びわ湖の春 音楽祭2023  »

2023/05/14

草津線 湖西線から113系117系電車の引退

2023年4月1日の運行でJR湖西線と草津線で

長らく活躍した113系電車と117系電車の定期運用が終了しました。

 

T_img_1204

 

思い出のある車輌ですが、引退まであとわずかになった頃の写真や

通勤途上で見かけた様子を紹介します。

 

よろしければ続きをどうぞ

 

湖西線、草津線を走っていた113系電車。

 

湖西線開業と同時に新規製造された700番台車が最後の最後まで

活躍しました。1980年の草津線電化からは、活躍の場を草津線にも

広げています。

 

写真は湖西線開業40周年記念で往時の湘南色になった編成。

T_dsc_0104

 

JR西日本になって、しばらくたって東海道線快速列車に付く車輌から

本線の他形式と同様の内装にリフォームした編成から塗装色が変わりました。

 

T_dsc_9693

これが最後かと思いきや、単色塗りが施工されて、湖西線草津線を走る車輌を

受け持つ京都支社は緑色の単色塗りになりました。

 

T_dsc_2299

 

これが営業に付く113系列車の最後の姿でした。

 

2023年4月に合わせて定期運用が終了した117系車輌も同じく

最後は緑色一色でした。

 

T_dsc_6804

 

いつかは訪れる車輌の世代交代。

コロナウィルス感染症なんて無かった以前の経営計画発表では

新車によって113系/117系が置き換わる計画が提示されていました。

それが、計画変更になって、他線区からの減便や減車などによって生み出された

車輌によって置き換わりました。

置き換わったのが関空快速などで使用されている223系が含まれていたのには

驚きました。

T_dsc_9354

 

京都駅での湖西線列車の分割列車

改正前

T_dsc_0021

T_dsc_0020

 

改正後

 

T_dsc_9357

T_dsc_9362

 

湖西線~草津線と連続する運用もあるのですが、関空快速の223系は

草津線には入らず、湖西線~嵯峨野線での運用に限られています。

湖西線~草津線は221系電車の運用となっています。

 

さて、ここからは思い出の写真。

JR草津駅の顔出しパネル。

 

T_dsc_3116

T_dsc_3120

 

ここでのパネルの説明で、117系電車の先が見えたような気がしました。

 

こちらは、おごと温泉駅でのパネルです。

 

T_dsc_4579

T_dsc_4558_20230514134201

 

117系といえば、この色の思い入れが強くあります。

 

T_dsc_0447

T_dsc_0607

T_dsc_0649

 

ヘッドマークサインもこちらの「新快速」が一番輝いています。

 

T_dsc_1377

 

外見は塗装が変わっても内装はそれほど、変化も無く。

往年の姿をとどめていました。

 

T_dsc_3936

T_dsc_3940

 

最後尾の運転室を車内から見た様子です。

 

T_dsc_6757

T_dsc_6911_20230514134701

T_dsc_6925

 

乗る事が多くて走行している姿はあまり残せていません。

JR大津駅付近の桜と117系電車

T_img_8694

 

瀬田川を渡る117系電車

 

T_img_1306

 

石山駅を発着する117系の草津線柘植行きの動画です。

 

 

 

 

もう「乗車位置表示の黄色丸印」を案内する列車が無いのが寂しいです。

 

T_dsc_5937

 

117系電車とすれ違った動画はこちらから

 

 

 

 

さて、113系電車も同じく通勤に利用していました。

冬季はイレギュラーなことも多く
発生し、一番の思い出は

途中駅で運転を打ち切った寝台特急サンライズ号と併走したことです。

 

T_dsc_1443

 

T_dsc_1444

T_dsc_1445_20230514135201

 

動画はこちらから

https://youtube.com/shorts/lFu8LnANN1E?feature=share

 

この日の113系電車です。

 

T_dsc_1663_20230514135301

冬の朝の出来事でした。

 

T_dsc_1448

 

草津駅では特急ひだ号(こちらも新型車輌に置き換わりました)と

すれ違う事がありました。

 

T_220221_185859_00034433

 

動画はこちらから

 

 

113系も晩年は外から見れば緑色の単色塗りでしたが

内装は、原型をとどめるもの、223系などと同じ座席になったものとが

ありました。

 

T_dsc_6733

 

T_dsc_0115_20230514140201

 

T_dsc_8598

 

湖西線開業用の113系700番台の由来でもある

冬季の半自動ドア(手動扱い)のとって。

 

T_dsc_8697_20230514140301

 

我が家で所蔵しているドアプレートとともに撮影

 

T_dsc_8640

 

湖西線の駅で撮影しておけば良かったと思いましたが、もう113系に残された

時間がありませんでした。

 

T_dsc_8710

 

草津駅コンコースに掲示されていたメッセージボードが無くなりました。

 

T_dsc_8313

 

改札内の連絡通路に写真パネル展が開催されていました。

 

T_dsc_8312

 

ここで3月末で引退することがアナウンスされていました。

そんな最後の最後になって、活躍を続ける113系車輌の先頭車の由来が

わかって驚きました。阪和線や関西線で活躍していた赤帯、青帯と言っていて

学生時代に撮影した車輌が姿を変えて活躍していることが分かったためです。

T_dsc_81812

 

紀勢線(きのくに線)電化開業で新造された車輌、

ここで再会するとは思っても見ませんでした。

昭和53年製造のプレートが物語っています。

 

T_dsc_8235

 

 

4月1日までの間、数多くはいけなかったものの、柘植駅まで見に出かけました。

 

T_dsc_7846

 

T_dsc_7873

 

貴生川駅にて

 

T_dsc_8523

 

甲南駅にて

 

T_dsc_8546

 

三雲駅にて

 

T_dsc_8723

 

膳所駅にて

 

T_dsc_8354


甲西駅にて

 

T_dsc_8430

 

草津駅にて

 

T_dsc_8777

 

手原駅にて

 

T_dsc_8208

 

2023年3月18日改正より運行が拡大した新快速Aシート列車。

半月あまり、Aシート車内から113系/117系を見る光景が生まれました。

 

T_dsc_8689

 

T_dsc_8799

 

草津線列車の昼間時の全列車が113系になる延長期間も過ぎ、

4月1日の運用を持って113系/117系列車の定期運用が終了しました。

最後の日、何種類か運転席に惜別記念マークが飾れていました。

 

T_img_1204_20230514141901

 

今は動画の記録が容易になったので、毎日見かけていた光景を残す事が

出来ました。

 

 

 

 

 

 

営業終了後、すぐに京都鉄道博物館へ展示も行われました。

T_dsc_9174

T_dsc_9152

T_dsc_9114

 

記事最後に。

瀬田川を渡る113系電車です。

 

T_img_9020T_img_9030T_img_9057

 

いろいろと形も色も変わってしまった113系電車でしたが

世代交代を見届けられたのは何よりでした。

 

« くずはモール SANZEN-HIROBA 5000系展示 | トップページ | びわ湖の春 音楽祭2023  »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« くずはモール SANZEN-HIROBA 5000系展示 | トップページ | びわ湖の春 音楽祭2023  »

最近の写真

  • T_p1030702
  • T_240916124211806
  • T_241007205532597
  • T_240925062809780
  • T_241002204309791
  • T_240921194444453
  • T_240921194415543
  • T_241006092242188
  • T_241012130833630_20241020164401
  • T_241012140354480
  • T_241012131017422
  • T_241012133137921