カテゴリー

  • おすすめサイト
  • ウェブログ・ココログ関連
  • スポーツ
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 趣味
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • 音楽

ブログパーツリスト

リンク

  • 日本海ファクトリーさん
    デザイン表札やウェルカムボードの製作、反射材などを作っていらっしゃる会社です。鉄道関係のヘッドマークやステッカーも作っていらっしゃいます。こちらのサイトで鉄道関係でのデザイン作品を見る事が出来ます。
  • 愛称別トレインマーク事典
    日本海ファクトリーさんが作成されているトレインマークを事典として参考に出来るように運営されているサイトです。美しいトレインマークと列車の情報と一緒に眺める事が出来ます。
  •  - yume_cafe - (京都ひとり歩き)
    yumeさんのブログです。旅先で見つけられた素敵な建物や風景、ローカル線などを心に残る写真とともに紹介されていらっしゃいます。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループブログ
    京阪電車石山坂本線と大津の街づくりに力を添えていらっしゃるグループの公式ブログです。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループ
    京阪電車石山坂本線と市民活動を合わせて、公共交通機関にとどまらず、いろいろな表現の場としても活用して、大津の街づくりに力をそえていらっしゃるグループです。
  • The Present Perfect ~ 京阪バス現在完了形
    喜撰猿丸さんのブログです。京阪バスなど、バス路線のことから道路の変遷など、とても詳しく記載されています。
  • 大津市歴史博物館
    京阪電車別所駅から歩いて5分の大津市歴史博物館。企画展示ではいろいろと教えられることがたくさんあります。古代・近代から現在に至るまでの琵琶湖やその周辺地域の歴史が一目でわかります。
無料ブログはココログ

« スーパー玉出×JR東海 ドクターイエロートートバック | トップページ | 新幹線米原駅でのドクターイエロー »

2023/07/09

JR東海 さわやかウオーキング 醒ヶ井渓谷

2023年6月18日

JR東海 東海道線醒ヶ井駅発着のさわやかウオーキングが開催

されましたので出かけてきました。

 

T_dsc_1278

 

醒ヶ井駅から養鱒場をめぐるコースです。

 

よろしければ続きをどうぞ

 

JR東海の醒ヶ井駅へは、米原駅で乗り換え。

 

T_dsc_1262

 

せっかくなので米原駅まで新型特急のひだ号にでも乗ろうと思いましたが

米原駅からの普通列車の接続がいまいちで、新快速からの乗り換え。

 

大垣方面へ向かう列車の到着。

 

T_dsc_1268

 

醒ヶ井駅では、上下列車が同時に到着。岐阜/名古屋方面からの列車から

降車されるお客さんが多くて、しばらく改札口がすくのを待っていました。

 

T_dsc_1269

 

T_dsc_1270

 

T_dsc_1272

 

今回のウオーキングで訪れるところ案内です。

 

T_dsc_1273

 

T_dsc_1274

 

駅舎を出て、コースマップをいただきました。

T_dsc_1279

T_dsc_1281

 

醒ヶ井駅から出発です。

 

T_dsc_1284

 

T_dsc_1286

 

今回のコースマップです。

 

T_dsc_1287

 

T_dsc_1288

 

しばらくは川沿いに進んでいきます。

 

T_dsc_1291

 

T_dsc_1293

T_dsc_1294

 

養鱒場の看板が見えました。

 

T_dsc_1297

 

少し休憩できる地点に到着。

 

T_dsc_1300

 

T_dsc_1301

 

T_dsc_1302

T_dsc_1303

 

ずっと川沿いに歩いていますが、このあたりから少しずつ梅花藻が見えて

きました。

 

T_dsc_1304

 

T_dsc_1306

 

だんだんと渓谷が近づくにつれて川の様相も変わってきました。

 

T_dsc_1307

T_dsc_1311

 

このウオーキングで一番の梅花藻でした。

小さい花が咲き誇っています。

 

T_dsc_1312_20230709153801

T_dsc_1313_20230709153801

T_dsc_1316-2

 

養鱒場が近づき、昭和天皇が詠まれた歌が石碑となっています。

 

T_dsc_1319

 

T_dsc_1322

 

T_dsc_1320

 

養鱒場の看板が見えてきました。

 

T_dsc_1324

 

T_dsc_1325

 

渓谷らしい景色が広がります。

 

T_dsc_1328

 

T_dsc_1330

 

養鱒場の手前、コースルートに選定されているお寺への分岐点に

差し掛かりました。

 

T_dsc_1335

T_dsc_1336

T_dsc_1337

T_dsc_1338

 

コースに従って、霊仙三蔵記念堂~松尾寺へ向かいました。

 

T_dsc_1341

 

霊仙三蔵記念堂です。

 

T_dsc_1355

 

T_dsc_1353

 

続けて松尾寺へ向かいました。

 

T_dsc_1344_20230709154401

この水路でやっとニジマスを見かけます。

 

T_dsc_1343

 

お寺より今上ってきた道を振り返ります。

T_dsc_1348

 

残念ながらお寺はしまっていました。

 

T_dsc_1347

 

お堂のところで腰掛ける場所があったので、ここで

持ってきていたコンビニ弁当を食べて昼食休憩としました。

 

ハイキング再開です。

 

T_dsc_1350

 

T_dsc_1351

T_dsc_1356

 

養鱒場が見えてきました。

 

T_dsc_1359

 

T_dsc_1361

 

T_dsc_1362_20230709154901

 

養鱒場に立ち寄ってもよかったのですが、今回はそのまま入り口だけを

見て帰ることに。

 

ウオーキングの道案内も「かえり」の案内に変わりました。

 

T_dsc_1367

 

ニジマスを食してみたかったとは思ったのですが。

 

T_dsc_1368_20230709155201

 

渓谷沿いを再び戻ります。

 

T_dsc_1369_20230709155201

 

T_dsc_1370

T_dsc_1371

 

T_dsc_1373

 

T_dsc_1374

 

渓谷を抜けて、里に戻ってきました。日差しが熱く感じます。

 

T_dsc_1376

T_dsc_1377_20230709155401

 

ここで往路のルートから分岐します。

 

T_dsc_1378

 

T_dsc_1379

 

のどかなところを進んでいきます。

T_dsc_1380

 

ここで天神水へ向かうルートに進みますが、そのまま醒ヶ井駅へ向かう方も多かった

ようです。

 

T_dsc_1382

 

T_dsc_1385

T_dsc_1386T_dsc_1387


天神水を目指します。

 

T_dsc_1388

 

T_dsc_1389

 

T_dsc_1390

 

やっと着きました。

 

T_dsc_1391

 

ここでも梅花藻が見えましたが、花は小ぶりでした。

 

T_dsc_1393_20230709160001

 

 

天神水の説明です。

 

T_dsc_1397

T_dsc_1401

天然の湧水。水がきれいだと写真にほとんど映らないのを

体験できました。

 

T_dsc_1403_20230709160201

 

T_dsc_1405

 

 

T_dsc_1406

 

再びコースに戻ります。

 

T_dsc_1407

 

T_dsc_1408

T_dsc_1413

 

天神水へ向かう途中に出会った神社。

 

T_dsc_1415

 

 

T_dsc_1417

 

再び元のルートに合流

 

T_dsc_1422

コースマップの矢印地点もこれが最後です。

名神高速道路をアンダーパスして、西行水へ目指します。

 

中山道の石碑が見えてきました。

 

T_dsc_1424

 

T_dsc_1427

 

T_dsc_1432

 

西行水に到着です。

 

T_dsc_1428

 

T_dsc_1430

 

水琴窟があるところでした。天然の湧水は温度が一定で

とても冷たく心地よく感じました。

 

さて、さわやかウオーキングもあとは駅に戻るだけとなりました。

T_dsc_1435

 

T_dsc_1439

 

醒ヶ井宿資料館。以前ここで、米原機関区の展示をしたときに訪れてことを

思い出しました。

 

T_dsc_1441

 

醒ヶ井駅へ案内する最後の道しるべです。

 

T_dsc_1442_20230709161001

 

ゴール地点の醒ヶ井駅へ戻ってきました。

 

T_dsc_1443_20230709161001

 

T_dsc_1444_20230709161001

 

ゴール受付で、踏破のポイントをスマホから受け取りました。

 

T_dsc_1445_20230709161201

 

時計も何も見ずに駅に向かっていたので、米原行きの列車が

ちょうど到着したので、慌てて階段を上り下りしました。

 

T_dsc_1448_20230709161301

 

T_dsc_1449

 

米原駅までのひと時。

 

T_dsc_1450

 

T_dsc_1453

 

 

T_dsc_1454

 

JR東海の311系電車も数を減らしているので、乗車機会があってよかったです。

 

T_dsc_1458_20230709161401

T_dsc_1460

T_dsc_1464

 

T_dsc_1484

 

2023年の3月の京都駅発のさわやかウオーキングに続いて

今年2回目のさわやかウオーキングの参加でした。

関西地区での開催を主に出かけています。7月8月は開催

されないので、秋のコース発表を楽しみに待ちたいと思います。

 

« スーパー玉出×JR東海 ドクターイエロートートバック | トップページ | 新幹線米原駅でのドクターイエロー »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« スーパー玉出×JR東海 ドクターイエロートートバック | トップページ | 新幹線米原駅でのドクターイエロー »

最近の写真

  • T_p1030702
  • T_240916124211806
  • T_241007205532597
  • T_240925062809780
  • T_241002204309791
  • T_240921194444453
  • T_240921194415543
  • T_241006092242188
  • T_241012130833630_20241020164401
  • T_241012140354480
  • T_241012131017422
  • T_241012133137921