カテゴリー

  • おすすめサイト
  • ウェブログ・ココログ関連
  • スポーツ
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 趣味
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • 音楽

ブログパーツリスト

リンク

  • 日本海ファクトリーさん
    デザイン表札やウェルカムボードの製作、反射材などを作っていらっしゃる会社です。鉄道関係のヘッドマークやステッカーも作っていらっしゃいます。こちらのサイトで鉄道関係でのデザイン作品を見る事が出来ます。
  • 愛称別トレインマーク事典
    日本海ファクトリーさんが作成されているトレインマークを事典として参考に出来るように運営されているサイトです。美しいトレインマークと列車の情報と一緒に眺める事が出来ます。
  •  - yume_cafe - (京都ひとり歩き)
    yumeさんのブログです。旅先で見つけられた素敵な建物や風景、ローカル線などを心に残る写真とともに紹介されていらっしゃいます。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループブログ
    京阪電車石山坂本線と大津の街づくりに力を添えていらっしゃるグループの公式ブログです。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループ
    京阪電車石山坂本線と市民活動を合わせて、公共交通機関にとどまらず、いろいろな表現の場としても活用して、大津の街づくりに力をそえていらっしゃるグループです。
  • The Present Perfect ~ 京阪バス現在完了形
    喜撰猿丸さんのブログです。京阪バスなど、バス路線のことから道路の変遷など、とても詳しく記載されています。
  • 大津市歴史博物館
    京阪電車別所駅から歩いて5分の大津市歴史博物館。企画展示ではいろいろと教えられることがたくさんあります。古代・近代から現在に至るまでの琵琶湖やその周辺地域の歴史が一目でわかります。
無料ブログはココログ

« 京阪大津線ビールde電車2023 乗ってきました | トップページ | 南海2200系が銚子電鉄へ »

2023/08/06

のせでん 妙見の森 ケーブルとリフトに乗ってきました

のせでん 妙見の森

能勢電車にもほとんど乗車する機会が無かったのですが、

YouTubeでの配信番組をみていたりして、一度乗ってみようかと

思っていたところ、ケーブルとリフトが廃止届を提出されたとの

ニュースもあって、一度乗ってみようと出かけてきました。

 

T_dsc_2040_20230806133601

 

続きをどうぞ

能勢電車の全線と妙見の森ケーブルとリフトと

さらには阪急線全線の乗り放題となるキップが

発売されていますので、そちらを利用して出かける事に。

 

T_dsc_1932_20230806133901

 

T_dsc_1931_20230806133801

 

出発は京都河原町駅から。

 

T_dsc_1929_20230806133701

 

梅田駅で宝塚線に乗り換えて、川西能勢口へ。

 

T_dsc_1933_20230806133901

 

スタンプ帳を持ってくるのを忘れたので、駅ナカのコンビニでメモ帳を

購入して、スタンプを押して能勢電車のりばへ。

 

T_dsc_1935_20230806134001

 

山下駅で乗り換えて妙見口駅へ。

 

山下駅で乗り換えた列車が1500系導入時に採用された塗装色を再現した車輌。

この復刻塗装車輌も、マルーン一色になることが発表されていましたので

出会えて幸運でした。

 

T_dsc_1937

 

阪急電車から移籍した5100系。

阪急電車といえば、アルミの鎧戸が日除けのイメージですが

最近はフリーストップのカーテンとなっていて、里山の風景がブラインドに

描かれていました。

 

T_dsc_1951

T_dsc_1952_20230806134301

 

妙見口駅に到着

 

T_dsc_1953_20230806134401

T_dsc_1958

 

T_dsc_1961

 

乗ってきた列車が折り返し発車していくのを見送ってから改札を出ます。

 

 

 

ケーブルカーの駅まで徒歩25分もあるのかと戦々恐々し、

バスに乗ろうかと時間を見て、少し待ち時間も合ったのでのせでんYouTubeで

紹介されていたお店で早めに昼食をとることにしました。

 

T_dsc_1962_20230806134501

 

ししとじ丼とのせジンジャーエールを注文

 

T_dsc_1966_20230806134601

 

T_dsc_1965_20230806134701

 

少し落ち着いて、ここまで来たのでせっかくなので往路はケーブル駅まで

歩いて行くことにしました。

 

T_dsc_1967_20230806134801

 

T_dsc_1969

 

Twitterの情報でよく見る能勢電車の車輌先頭部が保存されている

神社はここから先にあるのかと、発見もしつつ。今回は立ち寄らずに

ケーブル駅まで進んできます。

 

T_dsc_1973

 

T_dsc_1974

 

ケーブル駅まであと少しというところで、バスに追い抜かれました。

 

T_dsc_1976

 

先着した阪急バス。能勢電車の妙見口駅とケーブル黒川駅とを

結んでいます。

 

T_dsc_1978

 

ケーブルの駅が見えました。

 

T_dsc_1980_20230806135101

 

T_dsc_1981_20230806135201

 

ちょうど先行の列車が出発した後でしたので

次発列車にはあまり並ぶ列が短いままに乗り込めました。

 

T_dsc_1983_20230806135301

T_dsc_1985

T_dsc_1988

 

途中ですれ違うケーブルカー

 

T_dsc_1994

 

T_dsc_2001

 

ケーブル山頂駅で、スタンプラリーの台紙代わりにもなっている

手ぬぐいを買って、山頂を巡ることにしました。

 

T_dsc_2003

 

妙見の森の広場

 

T_dsc_2013

帰りに立ち寄ることにして、先を目指します。

ここからはリフトで上がります。

 

T_dsc_2140_20230806135601

 

長い距離のリフトに乗車するのは初めて。

山頂までの道中、あじさいが見頃を迎えていて、景色が良かったです。

 

T_dsc_2017

T_dsc_2015

 

動画はこちらから

 

 

 

リフトの終点に到着してからは、さらなる山頂を目指しました。

 

T_dsc_2075

 

T_dsc_2074

 

こんなびっくりするような建物があるとも知らずに。

 

T_dsc_2050

 

ここから見る景色は素晴らしいものでした。

 

T_dsc_2037_20230806140001

T_dsc_2039

 

T_dsc_2040_20230806140001

 

T_dsc_2041_20230806140101

 

さらに先へ。

 

T_dsc_2062_20230806140101

 

兵庫県と大阪府の府県境界が入り組んでいるところらしく

府県をまたいでお寺へ向かいます。

 

昔といってもつい最近までは山頂まで阪急バスが運行されていたみたいです。

記念にバス停の標識が境内に移設保存されていました。

 

T_dsc_2055

 

御朱印を頂いてから、ふたたび来た道を戻ります。

 

T_dsc_23222

 

途中で妙見山の三角点に寄ってきました。

 

T_dsc_2065

 

往路では気がつかなかった道しるべを見ながら、リフト駅へ向かいます。

 

T_dsc_2081

 

T_dsc_2078

 

リフト駅へ向かって参道を進みます。

 

T_dsc_2090

 

戦前の賑わいを示す写真がありました。

神仏習合を示す鳥居があったとされる場所。なかなか今の姿からは

想像がしにくい光景です。

 

T_dsc_2093

 

 

T_dsc_2098

 

リフト駅のりばまで戻ってきました。

 

T_dsc_2100

 

T_dsc_2102

 

T_dsc_2119

 

妙見の森 広場に戻ってきました。

湧き水で少し涼みます。

 

T_dsc_2126

 

降りてきた山頂を眺めます。

 

T_dsc_2129

T_dsc_2130

 

ケーブルカー乗り場へと向かいます。

 

T_dsc_2142

 

山頂駅で列車を待ちます。

T_dsc_2166

 

 

先発列車は満員だったので、乗車を諦めて次発列車を待つことにします。

 

T_dsc_2150

 

T_dsc_2156

 

T_dsc_2157

 

山頂駅を離れます。

 

T_dsc_2173

 

T_dsc_2181

 

T_dsc_2190_20230806141801

 

T_dsc_2205

涼しい山頂の旅も終わります。

 

T_dsc_2227_20230806141801

 

T_dsc_2224

 

次は紅葉のシーズンに来たいと思います。

ケーブル黒川駅から妙見口駅まではバスを利用します。

 

T_dsc_2230

 

T_dsc_2238

 

 

T_dsc_2243

 

T_dsc_2244

次回は妙見口駅からもバスを利用したいと思います。

快適な乗車でした。

 

帰りの能勢電車はマルーン一色の車輌でした。

 

T_dsc_2250

 

乗り換えの山下駅でグッズ販売のコーナーを見て

日生中央からやってくる列車を待ちます。

 

T_dsc_2255_20230806142101

 

T_dsc_2263

 

川西能勢口駅にて

 

T_dsc_2283_20230806142201

 

能勢電車110周年記念のマーク付き列車でした。

 

T_dsc_2285

T_dsc_2291

 

T_dsc_2287

T_dsc_2288

 

久しぶりに初めて乗る路線、わくわくする気分を楽しみながらプチ旅行気分を

楽しみました。

 

 

« 京阪大津線ビールde電車2023 乗ってきました | トップページ | 南海2200系が銚子電鉄へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 京阪大津線ビールde電車2023 乗ってきました | トップページ | 南海2200系が銚子電鉄へ »

最近の写真

  • T_dsc_3730
  • T_dsc_3694_20240813171301
  • T_p1020844
  • T_dsc_3699
  • T_p1020849
  • T_p1020848
  • T_dsc_3704
  • T_dsc_3712
  • T_dsc_3716
  • T_dsc_3722
  • T_dsc_3725
  • T_p1020860