カテゴリー

  • おすすめサイト
  • ウェブログ・ココログ関連
  • スポーツ
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 趣味
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • 音楽

ブログパーツリスト

リンク

  • 日本海ファクトリーさん
    デザイン表札やウェルカムボードの製作、反射材などを作っていらっしゃる会社です。鉄道関係のヘッドマークやステッカーも作っていらっしゃいます。こちらのサイトで鉄道関係でのデザイン作品を見る事が出来ます。
  • 愛称別トレインマーク事典
    日本海ファクトリーさんが作成されているトレインマークを事典として参考に出来るように運営されているサイトです。美しいトレインマークと列車の情報と一緒に眺める事が出来ます。
  •  - yume_cafe - (京都ひとり歩き)
    yumeさんのブログです。旅先で見つけられた素敵な建物や風景、ローカル線などを心に残る写真とともに紹介されていらっしゃいます。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループブログ
    京阪電車石山坂本線と大津の街づくりに力を添えていらっしゃるグループの公式ブログです。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループ
    京阪電車石山坂本線と市民活動を合わせて、公共交通機関にとどまらず、いろいろな表現の場としても活用して、大津の街づくりに力をそえていらっしゃるグループです。
  • The Present Perfect ~ 京阪バス現在完了形
    喜撰猿丸さんのブログです。京阪バスなど、バス路線のことから道路の変遷など、とても詳しく記載されています。
  • 大津市歴史博物館
    京阪電車別所駅から歩いて5分の大津市歴史博物館。企画展示ではいろいろと教えられることがたくさんあります。古代・近代から現在に至るまでの琵琶湖やその周辺地域の歴史が一目でわかります。
無料ブログはココログ

« えいでん ノスタルジック731 しばしの別れ | トップページ | 2023年 大津祭が開催されました。 »

2023/10/01

京都市営地下鉄 烏丸線20系ローレル賞受賞記念撮影会

2023年9月23日

京都市営地下鉄の竹田車両基地にて20系車輌のローレル賞受賞式と

記念撮影会が開催されました。

 

T_img_2901

 

事前応募の抽選制だった撮影会に当選することが出来ましたので

出かけてきました。

よろしければ続きをどうぞ

鉄道友の会から贈られるローレル賞に20系が選ばれて、

グットデザイン賞と合わせて2つの賞を受けたと言うことも

あってか、竹田車両基地内で授賞式が開催されました。

その式典はフリーで見学することが出来ました。

 

竹田駅での改札口案内。

 

T_dsc_3964

 

T_dsc_3966

 

竹田駅に降りたのは今年の3月。

JR東海ツアーズの城南宮夜間特別拝観で見に行った時以来です。

 

 

T_dsc_3998

 

T_dsc_4004

 

式典会場では、地下鉄や近鉄線での駅ナカでお店がある

志津屋、ゲベッケンのパン屋さんから軽食の販売、地下鉄20系車輌のグッズ

販売が行われていました。

 

撮影会に合わせて出かけようとしていたので、会場に到着したのは

式典の最中。

 

T_dsc_3970

 

T_dsc_3974

 

軽食の販売のコーナーでお昼ご飯用のパンを

買って、グッズ販売会の列の並びました。

 

T_dsc_3984

 

グッズ販売会の列がなかなか進まず。並んでいる間から聞こえてくる

式典の様子、その後、報道関係の撮影がおわったら、授賞式用に

留め置きされていた20系第一編成が引上げて行ってしまい、残念な思いを

しました。

 

こんなことなら、式典を見ておけば良かったと悔しい思いです。

 

記念プレートは、営業運転開始前の新車、第4編成の前に移り撮影が

出来るようになっていました。

 

T_dsc_4005_20231001103301

T_dsc_4007

 

天気が良すぎて見えづらいのですが、20系車輌の表示で

京都市地下鉄のキャラクター太秦萌が描かれている「試運転」表示が出ていました。

T_img_2386_20231001103501

T_img_2389

 

T_img_2428

 

式典会場内では、休憩所として市バスが用意されていました。

T_dsc_3985

 

T_dsc_3986_20231001103701

撮影会まで少しまだ時間がありましたので、いったん地下鉄竹田駅へ。

 

T_img_2433

 

撮影会の受付時間になりましたので、受付を済ませ記念品と

グループ分けの名札、撮影会の案内を受け取りました。

 

クリアファイルはグッズ販売会で購入した物です。

 

T_dsc_4194

 

イベントの注意事項

 

T_dsc_4195

 

撮影会のタイムスケジュール

 

T_dsc_4196

 

会場内の案内

 

T_dsc_4197

 

撮影会の開始時間となり、竹田車両基地内へ向かいます。

営業運転開始前の新車第4編成の横を通り構内へ。

 

T_dsc_4012

 

T_p1190378

 

車輌基地内の事務所。

ここでいったん集合して再度の説明を受けました。

 

T_p1190383

 

撮影会の1つめのイベント。

車輌基地内の車輌の移動を鑑賞。

第4編成が車庫内を転線するようすを見ることが出来ました。

 

ローレル賞受賞記念プレートとともに展示されていた第4編成が

引上げ線に転線するために出発するところです。

 

T_img_2445_20231001104501

 

T_img_2450

 

T_img_2475_20231001104601

 

T_img_2479

T_img_2489

T_img_2548

この先、近鉄京都線の下をトンネルでくぐります。

この日の説明で初めて知ったのですが、竹田車両基地内の引上げ線の先端は

くいな橋駅近くまであるそうです。

 

 

 

 

撮影会プログラムとして、車庫内転線作業ではこの場所で一時停車し

しばらく撮影時間が設けられました。

 

T_img_2505

T_img_2510

 

T_img_2569

 

T_img_2555_20231001105101

 

撮影時間が終了し、引上げ線のトンネル内へ進んで行きます。

 

T_img_2599

 

T_p1190394

 

T_p1190391

 

トンネル内に入ったところで、上を走る近鉄京都線、特急のビスタカーが

通過していきました。

 

T_img_2627_20231001105201

T_img_2635

 

少し顔を出したこの位置で停車して、撮影タイムです。

 

T_img_2729

 

車庫内転線する20系車輌の動画です。

 

 

 

 

 

 

 

撮影会展示のために移動する20系。10系初期車の隣に入線してきました。

 

T_img_2750

T_img_2758

 

撮影会でようやく主賓との対面。

ローレル賞受賞プレートの付いた20系第一編成と

10系第一編成とが並んで撮影することが出来ました。

 

T_img_2784

 

T_img_2794

 

T_img_2806

 

T_img_2764

 

最初はしばらくの時間、車輌の前面からの撮影時間。

国際会館方の前面から。

 

程なくして、車輌の横を通りつつ、竹田方の先頭車へ

 

T_img_2850

 

10系と20系の第一編成が並んだ隣には、20系最新の第4編成と

10系第5編成「京まふ」のラッピング車両が留め置きされていました。

 

T_img_2853

 

他方、反対側では10系の初期車、後期車がずらっと並んでいます。

 

T_img_2884_20231001110201

 

20系に置き換えられていく10系初期車との並びです。

 

T_img_2875

 

T_img_2877

 

ローレル賞受賞プレート付きの20系第一編成の全景

 

T_img_2880_20231001110301

 

地下鉄10系の第一編成。

 

T_img_2920

 

T_img_2921

 

京都の地下鉄開業時から走行していて、この下敷き(開業1周年記念キップ)

の姿は忘れられません。

 

T_img609

 

途中から留め置きされていた10系、20系ともにパンタグラフをあげて通電し

表示灯や行き先表示がいろいろと変えて表示されるようになりました。

 

T_img_3072_20231001110701

 

外観撮影のイベントの次は、運転台の立ち入りと撮影です。

私は事前の振り分けで、20系第一編成の国際会館方の運転席と決まっていました。

 

T_dsc_4078_20231001110901

 

車内へ入ります。

 

T_dsc_4082

 

第一編成のみ車内にもローレル賞プレートが取り付けられるそうです。

 

T_dsc_4086

 

順番が来るまでは車内にて過ごします。

20系車輌からみる隣に止まっている10系車両。

 

T_dsc_4093

T_dsc_4114

T_dsc_4096_20231001111201

 

T_img_3115

割り当ての時間が来ましたので、運転室内へ。

 

T_img_3129

T_img_3128

T_img_3130

 

割り当ての時間は2分間。係員さんが持っているタイマーの音が鳴れば

交代の時間です。

 

続いては、車庫内の転線を乗車体験するイベントで、営業前の第4編成へ

案内されました。

 

第一編成の車内は営業車なので広告が掲示されていますが、第4編成はまだ広告も

差し込まれていない状態でした。

 

T_dsc_4168

 

広告がまだ無い新車の車内からみた10系車両

 

T_dsc_4160

T_dsc_4192_20231001111701

 

T_img_3143

 

20系車両は先頭車の運転台付近は、立席スペースとなっていて、

京都の工芸品が展示されています。

 

T_img_3160

 

 

T_img_3162

 

T_img_3165_20231001111901

 

つり革の所には北山丸太と京のくみひもが使われています。

 

T_img_3166_20231001112001

T_img_3168

 

貫通扉の上には、金細工の金物があります。

 

T_img_3153

 

T_img_3157_20231001112101

 

このプレートは蹴上発電所とのことです。

 

T_img_3154

 

ローレル賞受賞記念撮影会のイベントも、第4編成に乗車して竹田車輌基地内を

移動、洗車機を通る体験が終わったらもうあっという間に終了の時間を迎えました。

 

最後に京都市交通局の職員さんから挨拶があって記念撮影会は解散となりました。

 

竹田車輌基地でのイベントは初開催だったとのことですが、また

次の機会があるのを楽しみにしています。

 

T_p1190355

 

 

« えいでん ノスタルジック731 しばしの別れ | トップページ | 2023年 大津祭が開催されました。 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

経営不振の京都市営地下鉄がこの機会にしっかりとイメチェンして利用者が増えるといいですね!
当日のご様子がすごくよくわかる記事、ありがとうございました!。

日本海ファクトリーさん

コメントありがとうございます。
返信が遅くなりましてすいません。


>経営不振の京都市営地下鉄がこの機会にしっかりとイメチェンして利用者が増えるといいですね!
>当日のご様子がすごくよくわかる記事、ありがとうございました!

京都市営地下鉄、市バスもいろいろな取り組みをされていて
新型車輌によってちょっとでも良くなっていけばいいなと思っています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« えいでん ノスタルジック731 しばしの別れ | トップページ | 2023年 大津祭が開催されました。 »

最近の写真

  • T_p1030702
  • T_240916124211806
  • T_241007205532597
  • T_240925062809780
  • T_241002204309791
  • T_240921194444453
  • T_240921194415543
  • T_241006092242188
  • T_241012130833630_20241020164401
  • T_241012140354480
  • T_241012131017422
  • T_241012133137921