カテゴリー

  • おすすめサイト
  • ウェブログ・ココログ関連
  • スポーツ
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 趣味
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • 音楽

ブログパーツリスト

リンク

  • 日本海ファクトリーさん
    デザイン表札やウェルカムボードの製作、反射材などを作っていらっしゃる会社です。鉄道関係のヘッドマークやステッカーも作っていらっしゃいます。こちらのサイトで鉄道関係でのデザイン作品を見る事が出来ます。
  • 愛称別トレインマーク事典
    日本海ファクトリーさんが作成されているトレインマークを事典として参考に出来るように運営されているサイトです。美しいトレインマークと列車の情報と一緒に眺める事が出来ます。
  •  - yume_cafe - (京都ひとり歩き)
    yumeさんのブログです。旅先で見つけられた素敵な建物や風景、ローカル線などを心に残る写真とともに紹介されていらっしゃいます。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループブログ
    京阪電車石山坂本線と大津の街づくりに力を添えていらっしゃるグループの公式ブログです。
  • 石坂線21駅の顔づくりグループ
    京阪電車石山坂本線と市民活動を合わせて、公共交通機関にとどまらず、いろいろな表現の場としても活用して、大津の街づくりに力をそえていらっしゃるグループです。
  • The Present Perfect ~ 京阪バス現在完了形
    喜撰猿丸さんのブログです。京阪バスなど、バス路線のことから道路の変遷など、とても詳しく記載されています。
  • 大津市歴史博物館
    京阪電車別所駅から歩いて5分の大津市歴史博物館。企画展示ではいろいろと教えられることがたくさんあります。古代・近代から現在に至るまでの琵琶湖やその周辺地域の歴史が一目でわかります。
無料ブログはココログ

« 紫式部/源氏物語×京阪グループのラッピング車両など 京阪大津線の話題 | トップページ | JR湖西線開通50周年記念イベント 2024年7月20日 »

2024/06/23

京阪電車 宇治行き臨時直通列車あじさい号を見てきました

2024年6月15日と22日に運転された

大阪淀屋橋発宇治行きの直通臨時列車あじさい号

 

T_img_0750_20240623165401

 

淀屋橋からの宇治線直通列車の運行は久しぶりでしたので

乗車してきました。

 

よろしければ続きをどうぞ

2014年にデビュー間もない13000系を使用して

宇治伏見おうじちゃまExpressが運行されました。

 

T_img_3394

 

このときも久しぶりの大阪方面からの宇治線直通列車。

その様子はこちらからどうぞ

https://takehiro-tanimoto.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/express-0dde.html

 

2014年以来となるのか、大阪淀屋橋発の宇治行き直通列車。

駅の列車案内標を記録したく、早めに駅に向かいました。

 

T_img_0662

 

2014年の運転時はせっかくの淀屋橋発なのに、駅に「宇治」と表記されず

残念だった記憶が残っています。

 

T_img_3385

 

2024年は臨時列車は2番のりばからの発車。

「宇治」行きの表示もされています。

 

T_img_0637

 

T_img_0646

淀屋橋駅の駅名板とともに撮影します。

T_img_0668_20240623164301

T_img_0672

 

2番のりばに臨時列車が到着します。

 

T_img_0679

 

発車まで少しの時間でしたが、淀屋橋駅発と分かる写真を撮影しようと

いろいろと撮りたい物を探しました。

 

T_img_0702

 

駅の案内は「臨時」、車輌側は「臨時特急」の表記でした。

T_img_0695

 

T_img_0704

T_img_0731

T_img_0750_20240623165401

 

乗り遅れては困るので、ほどほどにして車内へ。

宇治まで乗ります。車内の案内表示器も楽しみにしていたのですが

途中の中書島までは稼働することなく、京阪のロゴが表示されたままでした。

 

途中の停車駅は北浜、天満橋、京橋、枚方市、樟葉、中書島と

中書島から宇治までの各駅。

 

着席した場所からたまたま見えた京橋駅の発車案内標

 

T_dsc_2248

 

今回の臨時列車。京橋から枚方市(萱島)までの間で

後続の快速特急洛楽に追い抜かれることになっていたようで

京橋から守口市まではA線、守口市から萱島まではB線を走行。

 

いろいろな雑誌などで昔から紹介されていた複々線のB線を

走行して各駅を通過していく体験を今回の乗車で初めて味わいました。

 

大和田駅を通過してから、A線を快速特急洛楽が疾走。

枚方市駅に到着後、今度は後続の特急と接続しました。

 

T_img_0753

T_img_0760_20240623170901T_img_0758_20240623170901


枚方市を出発後、樟葉に停車。そこから先、中書島駅まではようやく

特急らしく快走を感じさせました。

 

中書島駅は4番のりばへ到着。

その動画はこちらから

 

 

 

 

 

中書島駅でしばらく停車時間がありましたので

ホームに出て撮影すると、車輌側は「普通宇治」となっていて

ちょっと残念でした。

 

T_img_0765_20240623171101

 

T_img_0768_20240623171101

 

中書島駅からは車内の案内表示器も稼働し、自動放送による案内も

行われるようになりました。

 

T_img_0769_20240623171201

 

中書島駅4番のりばから発車していく臨時特急あじさい号宇治行き。

出町柳方面ホームには、後続の準急三条行きが到着しているのが見えました。

動画はこちらからどうぞ

 

 

 

 

車内の様子を見ていると海外からのグループの方々は京橋から乗車されて

三室戸駅で下車。上手く臨時列車を利用されているなと

逆に感心しました。

 

宇治駅に到着。

 

T_img_0775

 

T_img_0785

 

あじさいのヘッドマークです

 

T_img_0782

 

臨時列車で宇治駅にやってきた車輌は折り返し、臨時普通中書島行きとして運行

 

T_img_0789

 

私はこの日は関連イベントで楽しみにしていた宇治茶の振る舞いを

見に行きました。

 

ホームで宇治市観光案内のパンフレットを頂きました。

 

T_dsc_2252_20240623171601

 

水出しお茶の振る舞い

 

T_dsc_2253

 

T_dsc_2256

冷たくておいしいお茶を頂きました。

 

T_dsc_2262_20240623171701

京阪電車の宇治駅に到着する少し前に、見慣れない新しい建物があり

NHK大河ドラマ館でもあったので見学することにしました。

 

T_dsc_2275

 

T_dsc_2264_20240623172101

太閤堤の史跡を見つつ、お茶と宇治のまち歴史公園交流館「茶づな」へ

 

T_dsc_2276_20240623172201

 

T_dsc_2289_20240623172201

 

T_dsc_2291_20240623172201

 

大河ドラマ館を見学、そのあと宇治茶の展示館も見てきました。

 

久しぶりに京阪線の沿線まで出かけてきました。

宇治市観光案内のパンフレットを頂いたので宇治市を巡ろうかと思いましたが

あじさいの季節、これまでの季節に出かけた事の無かった藤森神社へ

向かうことにしました。

 

T_dsc_2350

 

T_dsc_2299_20240623172601

 

駅に掲示されている花だよりをみてもまだ見頃のようでした。

 

T_dsc_2300_20240623172601

 

いったん中書島駅まで戻ります。

 

T_img_0827

 

たまたま2200系が入線。

 

T_img_0837

 

2200系60周年記念でかつての塗装が復刻されることが発表されていて

とても楽しみです。

 

T_img041_20240623173201

 

藤森神社へは

中書島駅で乗り換えて墨染駅が最寄り。

 

T_dsc_2303

 

まずはお清めをと思って手水鉢へ向かうともうあじさいが飾られていました。

 

T_dsc_2344

 

T_dsc_2346

 

本殿にお参りした後、あじさい苑へ

 

T_dsc_2307_20240623172901

 

第一と第二と2つあじさい苑があるとは知りませんでした。

 

T_dsc_2309

 

T_p1020122

 

いくつか気になったあじさいを撮影しています。

 

T_p1020116

 

T_p1020125

T_img_0913

T_img_0868

T_img_0858

 

T_p1020135


神社の御朱印を頂いてきました。

 

T_dsc_2354

 

墨染駅に来る途中にヘッドマークがついた列車をいくつか見かけたので

丹波橋駅でしばらく観察することにしました。

 

立て続けにやってきたのは京都競馬場で開催する記念レースのマーク。

8000系車輌

T_img_0989

T_img_0982

 

3000系車輌

 

T_img_1010

 

T_img_1003

 

お目当ての初夏の花をデザインしたマーク付き列車がなかなかやってこなくて

しばらく待ちました。

8000系車輌についていた「しょうぶ」のマーク

 

T_img_1015

T_img_1019

T_img_1023_20240623173801

T_img_1031_20240623173801

このデザインの13000系車輌もあるのですが出会えず、

次は「あじさい」

あじさいの13000系は臨時特急あじさい号で撮影していて

T_img_0782

 

京阪線の3000系車輌のマーク付き列車を待ちます

 

T_img_1065

 

T_img_1073

 

T_img_1111

 

せっかく京阪線沿線まで出かけてきたのでいろいろとめぐれば

良かったのですが、雨が降りそうで天候が思わしくなかったので

ここで切り上げることにしました。

 

久しぶりの大阪方面からの宇治線直通列車。

上手く利用されている方もいて、もう少し運転機会があればいいなと

感じました。

 

« 紫式部/源氏物語×京阪グループのラッピング車両など 京阪大津線の話題 | トップページ | JR湖西線開通50周年記念イベント 2024年7月20日 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 紫式部/源氏物語×京阪グループのラッピング車両など 京阪大津線の話題 | トップページ | JR湖西線開通50周年記念イベント 2024年7月20日 »

最近の写真

  • T_dsc_3730
  • T_dsc_3694_20240813171301
  • T_p1020844
  • T_dsc_3699
  • T_p1020849
  • T_p1020848
  • T_dsc_3704
  • T_dsc_3712
  • T_dsc_3716
  • T_dsc_3722
  • T_dsc_3725
  • T_p1020860